企業分析アナトールの株式投資

企業分析の「正しい答え」を教えるブログではなく、「答えを探して藻掻く姿」を見せるブログ

Googleアドセンスに通ったので、アフィリエイトポリシーについて考える

昨日、Googleアドセンスから広告掲載OKの連絡が来ました~

f:id:umimizukonoha:20191227152200j:plain

うちのブログは漫画家さんにオリジナル漫画書いてもらったりして、コンテンツの独自性については自信がありました。しかし肝心の私が「プライバシーポリシー?URL転送?何それ食べれんの?」状態なので、まともに申請するのにひと月くらいかかりました・・・とりあえず受かって良かったです。。

以前「ブログで収益をあげる方法について考える」で収益のあがるブログについてざっと考えましたが、Googleアドセンスの準備が整ったという事で、改めて「フリーランスのエクセル屋さん」でのアフィリエイトポリシーを、まとめたいと思います。

 

①広告が読者(お客様)の邪魔にならない事は大前提

広告をクリックして下さるであろう読者の方は、そもそもブログを見に来てくださった大切なお客様です。短くとも時間を割いて下さるお客様に、コンテンツの合間に余計な広告を見せてユーザビリティを落とすのは本末転倒です。広告の設置場所は、内容を読んだ後か、無視しようとすれば無視できる位置に設置しようと思ってます。

クリック数が増えるという理由で、お客様が誤ってクリックしやすい位置に広告を置くサイトもありますが、広告主にとってもお客さんにとっても迷惑でしかありません。こうした戦略は短期的には収益には繋がるかもしれませんが、長い目で見ればマイナスにしかならないと思います。

 

②広告はお客様にとってメリットのある提案に

アフィリエイトの本質とは、サービスやモノの紹介をして、紹介料を受け取る事です。売れる営業マンが何よりもお客様のメリットを考えるように、アフィリエイト広告もお客さんにとってメリットのある提案である必要があります。Googleアドセンスに関しては、どんな広告を出すかはお客様によってGoogle先生が勝手に決めてくれますが、一般的な広告の場合は自分で決める必要があります。

ではどんなモノがお客様のメリットになるのか。

このブログは「エクセル」「業務効率化」「業務改善」「ビジネス」といった単語に興味を持つ社会人を読者としてイメージしてます。となれば、読者がこのブログに求める商材は、ビジネスやお金、考え方に関する書籍やサービスだと思われます。私自身が「このサービスは便利」とか「この本は知っておいた方が良い」とか思うものを紹介していくのが、結果的にお客様の求める広告の提供になるのではないか、と思ってます。

 

まとめ

今回書いた事は、当たり前の事と思われるでしょうか。でも、実際こういう姿勢ができている広告って少ないと思うのです。Smart Newsとかでも記事に紛れて宣伝とかが紛れている事とか多くないでしょうか。私はSmart Newsは記事と広告が入り乱れて、自分が記事を読んでいるのか広告を見ているのか、見にくくてウンザリしてます。

会社として広告を出して業績を伸ばす必要があるのは分かるのですが、ユーザビリティを犠牲にして収益を出しても、それは焼畑式農業のようなもので、後には誰からも見向きもされない荒野だけが残るのではないでしょうか。

収益をどうやって生むのかについて常に意識する事は大事です。ただし、それは本来の目的(例えばニュースアプリなら「質の良い記事を読みやすく」等)を最大にした上でやらなければ、そもそもビジネスをやっている意義すら見失うんじゃないでしょうか。

 

うちのブログの目的は、自分がやっているサービスを分かりやすく宣伝したり、考え方とかを分かりやすく表現する事なので、広告収入が第一目的ではないんですが、業務効率化を紹介する過程で、良書や良いサービスを勧める事もあるでしょうから、私も紹介料貰えば、売り手WIN-買い手WIN-私WINの三方良しの近江商人じゃないか。じゃあ勉強のためにもやってみようか、という次第です。

 

というわけで今後、広告も入れますが、記事を読まれた方、もし何か見づらいとかあったら言って下さい。フリーランスのエクセル屋さんは、可能な限りお客様目線のブログ運営に努めます。

 

ところで・・・Googleアドセンスの広告ってどうやって入れるんでしょうか(笑)